国際協働のヒント

現地の祝日を知る

2025.07.30

国際的なプロジェクトを進めるなかで見落としがちなのが、祝日の違いです。日本と同じ感覚でスケジュールを組むと、「返信が来ない」ということがしばしば起こります。キリスト教圏のイースターやアジア各地の中華圏における旧正月など、日本とは異なる祝日が各国には多数あります。

たとえばポルトガルでは、4月25日が「カーネーション革命記念日(Dia da Liberdade)」、10月5日が「共和制樹立記念日(Implantação da República)」、12月1日が「独立回復記念日(Restauração da Independência)」と、歴史に由来する祝日が多くあります。

国によっては祝日が週末に近いと連休になることも多く、個人や会社単位で長期休暇をとるケースもあるため、事前の確認が欠かせません。現在はオンラインで各国の祝日をすぐに調べることができますが、現地のカレンダーを入手してデスクに置いておけば、「来週はイースターで現地は動かないから、早めに連絡しよう!」というように、先々の見通しも立てやすいので便利です。

Point!

祝日は国や地域、文化によって異なる。現地のカレンダーで確認を。